それでも子守をiPadやスマホにさせないでと言い続けたい
今や持ってるのが当たり前になっているスマホ
お家の中で 小さいお子さんに スマホやiPadで 動画を見せたり ゲームをさせている親御さんもいらっしゃるのでは?
どうして 見せてるの?
大抵は こんな答えが返ってくる
「動画を見せている間 ゲームをしている間は大人しくしてくれているから」
そして
「見せないと 泣くから 騒ぐから」
これね
お菓子問題でも同じことを話すのだけれど
お子さんの方から欲しがりました?
どう考えても
それらを最初に教えたのは 与えたのは
大人よね?
「私じゃないわ 〇〇が与えちゃったんだもの」
これもよく聞く
〇〇は 兄弟だったり 父親だったり 祖父母だったり 友達だったり
「自分以外の人」ね
確かに 最初に与えたのはあなたではないかもしれない
でも
結果 与え続けてしまったのは誰かしら?
以前 お菓子の与え方についてこんなことを言った人もいた
「虐待するよりマシでしょう?」
もちろん そうよね
お菓子やスマホが欲しくてギャン泣きする我が子
追い詰められて手を上げてしまう
そうなるくらいなら
与えてしまった方がお互いのためよね
仕方がないわよね
大丈夫よ
よくわかるわ!
大抵の人はそう言うでしょうね
じゃあね
欲しがるままお菓子を与え続けて
2〜3歳で虫歯にしてしまうことはどうなの?
生活習慣病になってしまったら? ← 今は子どもの生活習慣病が問題になっているわよね
スマホを与え続けた結果
視力が悪くなってしまったら?(もちろんそれだけが原因ではない場合もあるけれど)
ブルーライトが良くないことは知られてるわよね
また 以前から指摘され続けて つい最近もニュースで取り上げられた
ゲーム依存になってしまったら?
これも立派な虐待だと 私は思うわ
実際に いたの
息子達の幼馴染の子で
ゲーム依存性になって 学校にまともに通えなくなってしまった子が
親御さんがね
「頭の訓練になるから」って小さい頃からゲームをさせていて
深夜までやっているから朝起きれなくて
学校は遅刻や休みがち
小学生でよ?!
深夜までやらせるなんて!と思うでしょ?
「やめさせようとすると 怒るから キレるから」なの
これって
「与えないと泣くから」と一緒よね
「泣くから与える」が 「キレるから与える」になっただけ
子どもから欲しがったワケじゃない
キッカケを与えたのは大人
私は何度でも伝える
スマホやiPadを普段の子守に使わないで!
どうしても必要な時はアリだと思うわよ
諸事情で外出中 どうしても大人しくして欲しい時などはね
私がいっているのは
普段 家の中で 子守代わりに使わないで!ということ
もうすでに与えてしまっている人は自分を責めなくていいから
これから先のことを考えましょう
過去は過去
振り返ったって戻れるワケじゃないのだから
今からできることを考えましょう(*^^*)
こういうことを書くとね
「先輩ママ orちゃんと子育てできてる人に怒られちゃう」
「子育て好きな人はできるのよ」
「子育てに向き合える人はできるのよ」なんていう人が必ず出てくるの
でも
それって言い訳なのよね
子育てに言い訳は通用しないのよ
命を育ててるんだから
子育てに向き合える向き合えないじゃなくて
命を育ててる自覚と責任を持ちましょう
これも私は伝えているわよ
「やってしまったことをいつまでも見ていないで
これからできることを考えましょう」って
言い訳女はここを読まない読めないらしいけれど
自分1人では無理なら
「助けて!」って声を出していいのよ
1人で抱え込まないでいいのよ
誰もいないなら
私のところに来たっていい
「その日は行けないので 次の機会に」とわざわざ伝えてくれるなら
「子育て相談会開いてください!」
「招致するので来てください!」ってリクエストしたっていいのよ
私は時間が合わなくて でも 「聞きたい!」「知りたい!」と思ったら
自分から「お茶会開いてください」「招致するので講座開いてください」と発信してきたわよ
「あなたの話を聞きたい」
と とにかく伝えた
断られることはなかったわよ
実際 私のお茶会やセミナーも リクエスト開催することも多い
だって
自分から「聞きたい」と言ってくれる人なら
なんとか時間を作ろうって思うもの
私でなくても
「この人なら」と思える人がいたら
そこに助けを求めればいいと思うの
私だって順風満帆に子育てしてきたわけじゃない
試行錯誤して 時には泣きながら子育てしてた時期だってある
いろんな経験をしてきた今だから
伝えられることがある
母として21年のキャリア
小児歯科の歯科衛生士として10年以上のキャリア
得られた知識と経験は何者にも代えがたいもの
私の知識と経験が あなたの役に立つなら
私は喜んで伝える
それからね
私のセッションにはオマケがついてるの
『出会い運最強』と言われる私の運気アップパワー(*^^*)
0コメント