1度 横に置いてみる
わたくしのセッションを受けている方に時々お伝えしていること
いただいた言葉や文章
閃いたこと
そのまま受け取ってすぐに出さず
一旦 横に置きましょう
人って つい 自分の都合のいいように解釈したり
文面を見落としていたりするの
ほら いるでしょう?
SNSの投稿を読んで
「コレってわたしのことですよね!?」
「アレは〇〇さんのことですね〜!」
とかいっている人
わたくしにそう聞いてくる人には
「そう受け取ったなら きっとそうなんだと思います」って答えているけど(≧m≦)
同じ文章でも 人によって受け取り方は違うこともある
深読みし過ぎて勝手に被害妄想に陥る人もいるし
あなたこそ 気づくといいのに・・と思う人ほど 気づかなかったりね(笑)
そういった人にならないためには
受け取った言葉や文章に引っかかった時こそ
一旦 横に置いて呼吸を整えて 冷静になってから 違う角度で見るといいの
閃いたこともそう
直感と思いつきとの区別がつかない人は
「直感だ!」とパッと動く前に
一旦 横に置いて 違う角度からみる
コレを繰り返していくうちに
少しずつ 思いつきと直感の区別がつくようになって
判断する時間が短くなる
わたくしもよく一旦保留にするの
閃きも 文章も 言葉も
あえて違う角度から見てみる
コレが定着するには 半年から1年はかかるかしら
特に40歳を過ぎると 元に戻りやすいから
アラフォー アラフィフの人は 1年はみておいた方がいいと思う
40歳過ぎるとね
思考が固まってきて 別の角度から物事を見るのが難しくなってくるのよ
狭い世界が全てと思い込みやすくなる
あなたが20代 30代なら
今のうちから「違う角度からみる」をやっておくといいわよ
世界は広いってことに気がつくから
40代 50代の人も 諦めないで!
意識していくことで できるようになるから
諦めたら そこで終わり
継続コースの方達には
特にこれを意識してもらっているの
起業している していないにかかわらず
視野を広げることは大切だから
特に 子育て中の親御さんは これができると子育てが少し楽になるわよ
子育てこそ 視野を広げて見ることが大事
何より
自分が楽になる
「わたし お母さんだから」
〇〇しなくちゃいけない
〇〇しちゃいけない
〇〇であるべき
「わたし お母さんだから」
それが悪いわけではないの
それに囚われて 自分を縛り付けていると 苦しくなるの
そして
それは無意識にやっていることもある
子育てが なんとなく しんどかったら
今の自分が思っていることを
1度 横に置いてみて?
ほら
違う景色が見えてくる
🍀 メニュー&予約可能日 🍀
《LINE@はじめました》
ランチ会等の先行案内やLINE@限定 気まぐれ満月&新月ヒーリングのお知らせもこちらでします
ID検索→ @cxk5389y
登録後 スタンプでいいのでポチッと送ってくださると嬉しいです
0コメント