あなたの「仲間」は本当の「仲間」?

個人で仕事をするようになって
所謂「起業女子」の人達と関わってきて ずっと抱えていた違和感


「仲間と一緒に」
「仲間がいると」
「仲間がいるから」



やたらと「仲間」を出してくることに なんだか違和感があった






違和感のある「仲間」アピール





それって



仲良しゴッコ じゃない?







以前 少しの間 関わったことがあるネットワークビジネスの人達も
やたらと「仲間」を強調していたわねぇ


最近見かける「スマホで稼げます」系の人達も
やたらと「仲間」を強調する人達



ねえ

そんなに友達いないの?

って思っちゃう




わたくしも決して友達が多い方ではないけれどね(笑)





「仲間」をやたらと強調する人達に多く見受けられるのが
「同じ目的を目指す仲間」「同じ価値観」



個人事業主同士なのに「同じ目的を目指す」って なんか変だと思わない?



個人事業主になっても会社組織意識が抜けてなくて


だから「同じ目的を持つ仲間」がいると安心するのかしらね



価値観がみんな一緒 っていうのもどうなのかしらね

いろんな価値観があることを知って認められる人でありたいと
わたくしは思うけれど




仲間は大事だけれど
わたくしには「右へ倣えの仲間」は気持ち悪く感じる



右へ倣えの仲間意識から解放されいいのよ


それを縛る人達は 本当の仲間ではないと わたくしは思うわ




本当の仲間ってね


それぞれの目標に向かって お互いに認め合い 刺激をもらい 応援しあえる間柄のことをいうのだと わたくしは思っている



「仲間」だからって

同じ方向を見る必要はないのよ

価値観を揃えなくてもいいのよ





ねぇ

あなたの「仲間」は 本当の「仲間」?






《LINE@はじめました》
ランチ会等の先行案内やLINE@限定 気まぐれ満月&新月ヒーリングのお知らせもこちらでします

ID検索→ @cxk5389y

登録後 スタンプでいいのでポチッと送ってくださると嬉しいです




レジェンド裕美(ひろみ)のご機嫌な毎日 【横浜・東京】3ヶ月で潜在意識が変わる マインドアップアテンダント・レジェンド裕美 自分マインド ビジネスマインド

《心を整えて自分らしく生きるお手伝い》 他県からもセッション依頼がくる 我が子を「自分で考えて自分で決めて自分で行動する子」に育ててきた経験と 小児歯科専門歯科衛生士としての知識と経験からの子育て相談 子育てマインドセッション お客様のご要望からメニュー化した「お財布ヒーリング&リーディング」「お財布同行ショッピング」が大人気 3ヶ月で潜在意識が変わるマインドアップコースも広がってきています。

0コメント

  • 1000 / 1000