ファッションの専門家でもないのに わたくしがファッションを語るワケ
わたくしはパーソナルコーディネーターでも スタイリストでも 骨格診断のアナリストでも パーソナルカラー診断の認定資格を持っているわけでもございません
ファッション業界とは無縁の世界で生きてきたわたくしが
度々記事でファッションを取り上げるのは
極一部の人達が作り上げた流行に乗っかっているのが好きではないから&踊らされている人達の「右へ倣え」が気持ち悪いから
それと
ファッションをお仕事にしている起業女子や ブロガーさんの中で
「お洒落とはトータルで作り上げるもの」だということを キチンと伝えている人が あまりいないから
わたくしを含む ごくごく一般的な人は
プロフェッショナルな方との接点がないのよね
わたくし自身はファッション業界とは関わりはなかったけれど
最強の出会い運
という運気を持っているお陰で
いろんな世界のプロの方達 一流と呼ばれる方達と出会う機会に恵まれている
ファッションに関してもそう
素人のくせに!という人もいると思うけれど
服を着る人のほとんどは素人よね
ファッション雑誌は
服を着ているのはスタイルのいい人ばかり
ごくごく普通のわたくし達には実際には着こなせない服 手が届かない服がほとんど
一般の人を相手にする スタイリストさんの中には
お洒落だけど実際に着回すのは難しいコーディネートや
自分の好みでコーディネートをするナンチャッテスタイリストさんも多くいる
素人が 自分で着こなせるコーディネートを提案するのがプロフェッショナルだと思うの
そんな素人だからこその本音を発信してもいいじゃない?
それとね
わたくしが 母から教わってきたことをお伝えすることが 少しはみなさんのお役に立つことも知ったから
わたくしの母は それはそれは着こなしに厳しかった
着こなしだけではなく
歩き方 立ち方 座り方 言葉遣い 口元に至るまで
皇室か?!
と言いたくなるほど
ことファッションに関しては
流行に左右されず
自分らしいオシャレを見つけなさい
と言われ続けてきた
ごくごく一般の家庭で わたくしをどこぞのお嬢様のように育てようとした母
公立の学校では浮くの 目立つの
当時はそれが嫌で
随分反発をしたと思う
残念ながら 母の教えを100%出来ているワケではないけれど
今 母の教えが わたくしを助けてくれている
母が亡くなって
ある意味「自由に服を着てもいい」状況になった時
それはそれは迷走したわ
とりあえず 流行にも乗ってみた
そして
全然 似合わないことに気がついた(笑)
その経験が 本当の意味で
自分らしいファッション
に気がつけたのよね
失敗は成功の母
なのよ
でもね
その失敗も
キチンとした土台があってこそ
どんなにステキなお洋服を着ていても
膝を開いたまま歩いたり 座ったり
姿勢がだらしなかったり
下品に笑ったり
乱暴な言葉で喋ったり
そんなレディが 残念ながらいるのよね
自分の品格を下げていることに気がついて欲しいけれど
これらが魅力的ではないと気づけるのは キチンとした土台があってこそ
元々の土台が下品だったら
それが下品だということすらわからないのだから
わたくしは スタイリストでもマナー講師でもないけれど
その人達でなければ発信してはいけない決まりなんて どこにもないでしょう?
わたくしは わたくしが感じたことを 発信していく
半世紀生きてきたわたくしだから 伝えられることがあると思うから
わたくしを通して ファッションやマナー それ以外でも
もっと知りたいと思ったら
プロの方について習えばいいと思うの
わたくしは あなたが自分の枠から出るお手伝いをするマインドアップアテンダントだから
こんな本音がどんどん飛び出すお茶会
今年もパワーアップしてやりますわよ( ^ω^ )
0コメント