「群れるの苦手女子」には〇〇〇〇〇がある

「わたし 群れるの苦手なんですよねぇ」
「ママ友とか面倒で」
これ
よく女性の口から出る言葉



むしろ
「わたし 群れるの大好きです」という人に出会ったことがないわ(笑)



でも
「群れるの苦手」という人ほど
見ていると群れているのよねぇ
何故かしら?


そして言うの
「女性ってすぐに群れたがるよね」




ここ数年 「群れるの苦手女子」を観察してみてわかったことがあるの


群れるの苦手女子には2パターンある




ひとつは

本当に群れるのが苦手女子



もうひとつは

本当は「群れる女子」なのに群れに入れなかった女子




わたしはね
自分は後者かも?と疑ってみたの
実際に群れに入ってみたのだけれど


群れから出ちゃうのよ(笑)



「群れるの苦手なんですぅ」って人達の群れに
「わぁ♪ 一緒〜! ナカーマ♡」と喜んで入るんだけれどね
気がつくと
その群れから出ちゃってるの(笑)


ほら
起業女子界隈にもいるでしょう?
いつも同じメンバーで講座やらセミナーやら受けている起業女子


1人の講師の周りにいつもいる起業女子達


その人達はいうのよ
「群れるのが苦手」って


立派に群れてるじゃん!



起業するにあたって 
初期の学びをしたら 本来はそこから離れて行くのが当たり前のはずなのだけれど
いつまでたっても そこから離れない人達がいる


不思議だったのよ


なので
じっくり観察してみたの


そしてわかったのが


群れるの苦手女子には2パターンある



そして
いつも同じグループ 
いつまでたっても同じところから出ない起業女子達は
過去 群れたかったのに群れに入れなかった人達だということに気がついたの


不思議でしょう?
「わたし群れるのが苦手なんです〜」って言っているのにいつも一緒にいるの
起業塾系なのにメンバーが変わらないの


この人達は 学生時代に群れから弾かれちゃった
もしくは群れに入りそびれた人達

群れに入りたかったのに入れなかった人達



だから今
やり直しているのかもしれないわね

群れに入るということを



だからね
「いつまでそこのにいるの?早く広い世界に出てきなよ!」というのは
余計なお節介なのかもしれないわ


そう気がついたの


自ら望んでそこにいるのよ


起業女子というグループで 青春時代にやり残したこと 出来なかったことを
やり直しているんだわ

グループの中心にいる人も同じ

仲間に囲まれて 女王様になりたかった
仲間に囲まれて 憧れられる存在になりたかった
それが今 叶っているのね


群れたかった人
中心になりたかった人
双方がマッチしているから
仲間内でお金がグルグル回っていてもいいのよね

「そこから出なよ!」というのはいらぬお世話だったのね



幸い
わたくしの周りにいる「群れるの苦手女子」は本当に群れない人達が殆どでwww

気が向いたら集まって
気が済んだら離れる
それぞれ個々に過ごしていて
いざとなったらサッと集まる

そんな人達が多くて心地良いの


あなたはどちらの群れるの苦手女子?




🔹働くママのコミニュティ🔹

🔹レジェンド裕美のLINE@🔹
ランチ会等の先行案内やLINE@限定 気まぐれ満月&新月ヒーリングのお知らせもこちらでします

LINE@ID検索→ @cxk5389y
 
登録後 スタンプでいいのでポチッと送ってくださると嬉しいです
 
 

レジェンド裕美(ひろみ)のご機嫌な毎日 【横浜・東京】3ヶ月で潜在意識が変わる マインドアップアテンダント・レジェンド裕美 自分マインド ビジネスマインド

《心を整えて自分らしく生きるお手伝い》 他県からもセッション依頼がくる 我が子を「自分で考えて自分で決めて自分で行動する子」に育ててきた経験と 小児歯科専門歯科衛生士としての知識と経験からの子育て相談 子育てマインドセッション お客様のご要望からメニュー化した「お財布ヒーリング&リーディング」「お財布同行ショッピング」が大人気 3ヶ月で潜在意識が変わるマインドアップコースも広がってきています。

0コメント

  • 1000 / 1000