〇〇が心配なんです!
ごきげんよう
レジェンド裕美です
セッションを受ける方の中で
この時期になると増えるのが
「部活が心配なんです」
という相談
えーっと
お母さんが入るんですか???(*゚∀゚*)
お母様の中には事前の情報収集に余念がなく
先輩ママからあれこれ聞いて 頭でっかちになっている方もいらっしゃる
中には
「〇〇部は 厳しいそうなのでやめるように話したんです」
なんておっしゃるお母様も
「子どもには好きな部活に入らせます」とおっしゃってても
「〇〇部は 親の手では伝いが大変なんですって」
「練習が厳しくて 休みも少ないんですって」
等々 マイナスな面ばかり突いてらっしゃる
それって 一部の親目線であって 全体の姿ではないでしょう?
「いえ 実際に その部活に入ってるお子さんのお母さんから聞きました!」
全部員の親御さんから聞いたの?(*゚∀゚*)
これ 結構あるあるなの
1〜2人から聞いたことが
全員の意見だ!
と脳内変換してしまう
よく 子どもが言うでしょ?
「だって みんな言ってるよ!」
「みんな 持ってるよ!」
一緒(笑)
価値観は 人それぞれ
月一回のお手伝いでも「大変!」と思う人
「毎週でもお手伝いしたい!」と思う人
同じことを聞いても
答えはそれぞれ違うと思わない?
ちなみに わたくしは 後者だった(≧∀≦)
部活のことを聞かれたら
「楽しいよ〜! 応援も毎回行ってるよ〜! 」と答えていたわ
事前の情報を集めるのもいいけれど
実際に部活に入るのはお子さんなの
お母さんの価値感を先に押し付ける事はやめておきましょうね
心配のあまり 先回りしてしまうと
お子さんの考える力 判断する力を奪ってしまうから
中学生になったら 親は極力手と口は出さず
そっと見守りましょう
それからね
マイナスなことにばかりフォーカスしていると
本当にその通りになっちゃうわよ
潜在意識は
思った通りに働くのだから(*^^*)
🌸春はもうすぐ🌸
0コメント